▼ 今月のおすすめニュースピックアップ


企業共同研究費、筑波大学は前回の8位(11.5%)から伸び率が3倍以上

 各大学が企業から受け入れた2010~15年度の共同研究費をもとに分析したところ、前年度比の伸び率の平均が山形大は52.7%増で1位。2位に筑波大学(35.2%増)、3位に東北大学(17.2%増)と続いた。

 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG14H0B_V10C17A1TJM000/ (via 日本経済新聞)


日本ハム/運動パフォーマンスを上げる「イミダの力パウダー」

 日本ハムは2月15日、同社中央研究所(茨城県つくば市)で研究開発を行っている食肉由来の成分「イミダゾールジペプチド」(以下、イミダ)を1包あたり250mg配合した「イミダの力パウダー」を発売する。

 http://makernews.biz/201702147176-13/ (via メーカーニュース)


筑波大、つくば機能植物イノベーション研究センターを2017年4月新設

 筑波大学は2017年4月、つくば機能植物イノベーション研究センター(T-PIRC)を新設する。遺伝子実験センターと農林技術センター(農場部門)を統合する。 開設に先立ち、2月24日にベルサール八重洲(東京・中央)でT-PIRCキックオフシンポジウムを開催する。タイトルは「植物科学分野のイノベーションを加速する新時代の産官学研究プラットフォーム構築と挑戦」だ。

 https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/17/02/09/02280/ (via 日経バイオテク)


「山岳科学センター(MSC)」の設置について

 このたび国立大学法人筑波大学(学長:永田恭介,以下「筑波大学」)では,山地と森林に関わる様々な学問分野が結集した山岳科学確立のために、4月に山岳科学センター(MSC:Mountain Science Center)を設置いたします。

 http://www.tsukuba.ac.jp/news/201702231743.html


▼ 学生・卒業生関連ニュース


柔道、田知本遥が筑波大院へ 五輪女王、銅の中村も

 リオデジャネイロ五輪柔道女子70キロ級金メダルの田知本遥(26)=ALSOK=がこの春から筑波大大学院に入学することが21日、関係者の話で分かった。16日に合格したという。田知本は今秋以降の復帰を目指し、現在は休養している。

 http://chuplus.jp/news/article/detail.php?comment_id=437649&comment_sub_id=0&category_id=28&index_flg= (via 中日新聞プラス)


▼ イベント等のご案内


COI筑波大学サテライトシンポジウム ―食と健康の達人を目指して  ~食・運動・情報・睡眠によるセルフケア~

 COI「食と健康の達人」筑波大学サテライトでは、食と運動によるセルフケアの観点から大学と企業が連携し、食と運動の基礎研究や地域健常者データの解析、製品開発を進めてきました。
当シンポジウムでは、これまでの取り組みと、今後の展開について、大学と企業、参加者が連携して考える場といたします。

 http://www.sanrenhonbu.tsukuba.ac.jp/coi/


音楽×テクノロジー「イノフェス」に小室哲哉、フレデリック、田原総一朗ら

 J-WAVEと筑波大学が共同で実施する「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA」。昨年に続き、音楽プロデューサーをVERBAL(m-flo)、テクノロジープロデューサーをAR三兄弟の川田十夢が担当する。 またイベントには“パフォーマー”として小室哲哉、フレデリックfeat. INT、白A、わーすた、後藤英、武藤将胤、AlakaMod NahCが参加。“イノベーター”には川田、落合陽一、田原総一朗、 森川亮、津田大介、夏野剛、堀江貴文、中川悠介がラインナップされている。。

http://natalie.mu/music/news/222384 (via音楽ナタリー)

http://www.j-wave.co.jp/iwf2017/

 J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2017
 開催日時:2017年6月3日(土) OPEN 10:00/START 11:00/END 20:00頃予定
 場所  :つくばカピオ (茨城県つくば市)
 主催  :J-WAVE / 筑波大学
 企画制作:J-WAVE / 筑波大学 / HOT STUFF PROMOTION
 後援  :文部科学省 / 茨城県 / つくば市 協力 JAXA / JAMSTEC
 お問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999(平日12:00-18:00)
        http://www.red-hot.ne.jp/


<< 戻る