【開催報告】つくばMeetUp Day(2025.3.19)


3月19日(水)に、「つくばMeetUp Day」をつくば国際会議場にて開催しました。
本イベントは、技術シーズオーナーである研究者と、ベンチャーキャピタルや経営者候補となるビジネス人材、そして共同研究等の機会を模索する事業会社の出会いの機会を提供することで、筑波研究学園都市をはじめとする茨城県内の優れた技術シーズのオープンイノベーションを促進することを目的とするもので、今回が初めての開催となります。
イベントでは、株式会社みらい創造インベストメンツの高橋遼平氏、金沢大学がん進展制御研究所の池田豊氏、株式会社スタートアップクラスの藤岡清高氏と京都大学イノベーションキャピタルの中小司和広氏の4名から基調講演をいただくとともに、本学を含め、9機関・35人の研究者が登壇し、ピッチを行いました。

【高橋氏による基調講演:起業前におけるGAPファンド活用の意義と重要性】【池田氏による基調講演:国際展開に向けたJST・D-GLOBALの活用)】

【藤岡氏と中小司氏による基調講演(トークセッション):ディープテック・スタートアップで働く意義とやりがい】

【ショートピッチの模様】

会場には、登壇した研究者のブースを設置し、来場者との活発な情報交換が行われました。

また、スタートアップ人材採用相談ブースでは、株式会社スタートアップクラスの藤岡氏に、登壇者・参加者からの人材採用に関する相談に応えていただきました。

筑波大学は、今後もこのようなイベントを通して、つくば地区のオープンイノベーションの促進を進めて参ります。

This entry was posted in イベント, 最新情報. Bookmark the permalink.