第3回 筑波大学産学連携シンポジウム(2022年3月9日~11日開催)


第3回筑波大学産学連携シンポジウムにご参加いただき誠にありがとうございました。
特別講演の質疑応答において、時間の関係でお答えできなかったご質問に対する回答を公開します。
特別講演 質疑応答(後日回答分)はこちら
================================================================================

筑波大学が培ったシーズを産業界に広く発信するために開催してきた本シンポジウム。3回目となる今回は ”技術移転マネージャーが選ぶ「イチ押し」シーズ” と題し、オンラインにて開催します。
多くの方のご参加をお待ちしております。

参加申込

https://client.eventhub.jp/ticket/_r7mPnn_V

ログイン

ログインはこちら

チラシ

こちらからダウンロードしてください

プログラム

3月9日(水)

13:00~13:10

筑波大学の産学連携  金保 安則 副学長(産学連携担当)

13:10~14:00 -特別講演-

人工冬眠が拓く未来社会  櫻井 武 教授(医学医療系)

14:00~17:15 -イチ押しシーズ-(各講演15分)

[健康・ライフスタイル] 14:00~
健康長寿社会の未来技術SDGs  坂本 和一 准教授(健幸イノベーション開発研究センター)
美味しさ・機能性の非破壊評価   粉川 美踏 助教(生命環境系)
コロナ時代の適正飲酒と生活様式  吉本 尚 准教授(医学医療系)
働く人の心理研究と社会実装    岡田 昌毅 教授(働く人への心理支援開発研究センター)

[社会環境] 15:00~
効果的な断酒・節酒・禁煙指導        原田 隆之 教授(人間系)
Consumer perception toward brand activism   Caroline Tan 准教授(ビジネスサイエンス系)
融資時の財務制限と会計情報活用       中村 亮介 准教授(ビジネスサイエンス系)

[スポーツ関連] 15:45~
高齢者のフレイル予防       大藏 倫博 教授(体育系)
スポーツにおける自他共栄モデル  木越 清信 准教授(スポーツイノベーション
開発研究センター)
健幸長寿社会を実現する都市創生  田邉 解 准教授(スマートウエルネスシティ政策
開発研究センター)

[環境とヒトの調和] 16:30~
新技術開発で何故ELSIが不可欠か  木村 武史 教授 (人文社会系)
色彩による心理影響を科学で掴む  山本 早里 教授(芸術系)
ヒト中心の環境デザイン      渡 和由 准教授(芸術系)

3月10日(木)

13:00~13:10

企業のニーズに応える取組み  宮元 慎一 統括CM(オープンイノベーション国際戦略機構)

13:10~14:00 -特別講演-

食を通した新しいQOLを築くゲノム編集技術 江面 浩 教授(生命環境系)

14:00~17:00 -イチ押しシーズ-(各講演15分)

[バイオテクノロジー関連] 14:00~
ゲノム編集を支える形質転換技術  野中 聡子 助教(生命環境系)
植物で高分子タンパクを製造する  三浦 謙治 教授(生命環境系)
消化試験用ヒト胃シミュレーター  市川 創作 教授(生命環境系)

[データ・サービス情報] 14:45~
材料・医療向け革新的計測技術  伊藤 雅英 教授(イノベイティブ計測技術開発研究センター)
多様性を高める評価システム   池田 潤 教授(人文社会系)
データ科学による社会現象の分析 吉田 光男 准教授(ビジネスサイエンス系)
VRを用いた人と車の行動分析  伊藤 誠 教授(システム情報系)

[エネルギー・デバイス] 15:45~
ホウ素を含む新しい二次元物質   近藤 剛弘 准教授(数理物質系)
SiC MOSFET素子破壊解析 岩室 憲幸 教授 (数理物質系)

[未来社会へ向けた技術] 16:15~
音響ホログラフィとその応用    落合 陽一 准教授(デジタルネイチャー開発研究センター)
つくばスーパーサイエンスシティ  鈴木 健嗣 教授(システム情報系)
未来指向の産学連携と新産業創出  山海 嘉之 教授(未来社会工学開発研究センター)

3月11日(金)

全プログラムオンデマンド再配信 ※終日視聴可

参加申込

https://client.eventhub.jp/ticket/_r7mPnn_V

問い合わせ

産学連携シンポジウム事務局(産学連携部 産学連携企画課内)
E-mail:event-sanren@un.tsukuba.ac.jp

カテゴリー: イベント, 最新情報   パーマリンク