2024年10月9日(水)~11日(金)にパシフィコ横浜にて開催される「BioJapan 2024」にブース出展します。また、その内の3演題に関しては口頭でのプレゼンテーションを行い、最新研究を発表します。ぜひご来場ください。
開催概要
会 期:2024年10月9日(水)~11日(金) 10:00~17:00
場 所:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
入 場:WEB事前登録必須(無料)/当日会場内での登録5,000円(税込)
公式サイト:https://jcd-expo.jp/ja/
ブース出展
筑波大学国際産学連携本部 ブース番号:A-27
出展テーマ一覧
ウイルス感染やワクチン接種による急性心筋炎の治療標的探索 | 川口 敦史(医学医療系・教授) |
---|---|
攻撃行動の昂進にかかわる生物学的基盤:怒りを抑える分子の探索 | 高橋 阿貴(人間系・准教授) |
機能性微生物カプセルによる鉱山跡地・重金属土壌の緑化 | 山路 恵子(生命環境系・教授) |
バイオ医薬品の経皮吸収型製剤化技術 | 臼井 健郎(生命環境系・教授) |
医療リアルワールドデータで拓く臨床疫学と先制医療としての小児疫学研究 | 吉田 都美(医学医療系・教授) |
オートファジー調節化合物による神経変性疾患治療薬の可能性 | 斉木 臣二(医学医療系・教授) |
関節リウマチの診断・病勢評価マーカー シトルリン化ITIH4蛋白の同定 病因的意義解決と簡便なアッセイ法確立 | 松本 功(医学医療系・教授) |
送球イップスを呈する野球選手の運動の特徴を筋活動から検出できるか? | 川村 卓(体育系・教授)、茨城県立医療大学 青山 敏之 准教授 |
出展者プレゼンテーション
発表日時: 2024/10/9(水)13:50~14:20
発表場所: Presentation Stage B
発表内容:
0.イントロ(出山行孝 技術移転マネージャー)
1.医療リアルワールドデータで拓く臨床疫学と先制医療としての小児疫学研究(吉田都美 教授)
2.バイオ医薬品等の難吸収性薬物の経皮吸収型製剤の開発(臼井健郎 教授)
3.オートファジー調節化合物による神経変性疾患治療薬の可能性(斉木臣二 教授)